こんにちは!ギラスです!
早速本題・・・の前に今回は自分が子供のころ好きだった怪獣について語ります。
その怪獣の名前は「守護竜 マンダ」(知らない方はぜひ検索を)
映画、海底軍艦にて初登場したマンダですが、自分の初めての出会いはゴジラファイナルウォーズという映画でした。
海底にて轟天号に巻き付くマンダ!燃えるマグマに突っ込んでも離れず、轟天号をギリギリまで追い組む!水中を駆け轟天号に正面衝突しようとするマンダ!マンダ自体は冒頭で退場してしまいますが、私はその冒頭でマンダが大好きな怪獣になりました!
ただ・・・おそらくある程度ゴジラを嗜んでいないと存在を知らない所謂マイナー怪獣・・・もちろんソフビが出ることはありませんでした・・・
子供のころの私はなんとかソフビでゴジラ対マンダをしたいと考えひねり出した答えが

ダイソーで勝った蛇をマンダと名付け戦わせることでした(写真は実際に当時遊んでいた100均マンダ)

そんなファイナルウォーズから早17年以上がたち


祝!マンダ!ムービーモンスターシリーズで一般販売!!!!まさか今になって子供の頃の夢が叶うなんて!

今回発売されたマンダは現在放送中のゴジラシンギュラポイント(ゴジラSP)にて登場するマンダです!(ネタバレになるのとそれだけでブログが完成してしまうので今回はガッツリ語りませんがゴジラSPはゴジラファンもアニメファンも虜にする名作なのでおススメですよ!)まさか今の時代にマンダ活躍する新作が見れるなんて・・・!
なんといっても特徴はその長さ!30cmオーバーの長さでマンダの特徴的なシルエットを再現しています!

で・・・でけえ (30cm定規は他に見当たらなくて・・・)

造形や塗装もかなり細かく、マンダの鱗もかなり丁寧に表現されています。
同時期に発売されたゴジラSP版アンギラスと比べると若干ボリューム不足感はありますが、それを差し引いてもゴジラファン、マンダファンには大満足のクオリティだと思います!
せっかくマンダがいるので

ゴジラ対マンダだ(歓喜)

町を蹂躙するマンダ

ゴジラSP怪獣と一緒に並べるのもいいですねぇ
というわけで今回はマンダの紹介でした!マンダに興味が沸いた方はぜひ海底軍艦、ゴジラファイナルウォーズ、もしくはゴジラSPを見てみてくださいね。(アマゾンプライムに海底軍艦、ネットフリックスにゴジラSP、ファイナルウォーズはどちらでも見れます!)

今回は以上となります!ありがとうございました!