S.H.Figuarts ウルトラマンZオリジナル!

S.H.Figuarts ウルトラマンZオリジナル!

ご無沙汰しております、ハムタマゴサンドです!
前回のブログ以降、就職活動で忙しかったこともあり、気づけば卒業が迫ってきています笑
特撮研究会の活動に参加していても、すっかり見守る立ち位置になってきました。

さてそんな私ですが、先月「S.H.Figuarts ウルトラマンZオリジナル」の入手に成功いたしました!
そちらの感想を簡単にお伝えできればな~と思います。

さてまずこちらの商品について簡単にご説明を。

昨年放送された『ウルトラマンZ』が大ヒットしたことにより、こちらの商品はネット予約でも即完売となってしまいました。
残された手段はわずかに並ぶ店頭販売に賭けるしかない、という状況にまで追い込まれた私は発売日当日、台風の迫る中某家電量販店に開店1時間前から並びました。

開店の時間が迫ると私の後ろにも大行列ができ、開店した途端多くの方が大慌てでおもちゃの階へと登っていきました笑
走ると危ないので後ろからサッとついていった私は、商品が争奪戦になっているのを目撃しながら、何とか入手に成功しました(結果的には2つ残っていたので焦る必要もなかったです笑)。


苦労して手に入れた(?)Zくん、早速紹介していきましょう!

ご唱和ください我の名を!

ウルトラマンZオリジナルのアクションのために必要な可動域が施されているこちらの商品。
あのポーズも簡単に再現出来ちゃいます!
しっかり背景も作りたいなあ…。

ゼスティウム光線!

付属の光線エフェクトを使えば、ゼスティウム光線も発射可能に。
カラータイマーを付け替えれば、最終回の必殺技も再現できちゃいます!
エフェクトパーツも劇中の光線をしっかり再現していて、カッコいいんですよねえ…。

最後はこちら。
昨年プレミアムバンダイで発売された「DXセブンガー」と並べてみました!
どちらの造形も美しいので、きっちり背景とジオラマを作ればかなり良いクオリティの写真が撮れそうです。
何より2つ並べると、第1話を再現しているようでカッコいい!

以上、「S.H.Figuarts ウルトラマンZオリジナル」のご紹介でした!
名古屋大学特撮研究会では、背景やジオラマを用いた「フィギュア撮影会」も行われるみたいなので、そのときに持っていていい写真をたくさん撮りたいな~と思っています!

今回は以上です、新しい代への引継ぎも近づいているようなのでこれからの特撮研の活動にも注目です!
応援よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です