どうも会計です!前回、前々回のブログに続き、今回も我々三人の旅行で経験したことについて少し書いていきます。今回は東京での聖地巡礼と怪獣酒場についてです!
東京都新宿区。副都心の一角として有名なそこには、実は、とある作品の聖地(しかも最終回の!)があるらしいです。
らしいというのは、私自身はその回をまだ視聴したことがなく、会長に聞いただけだから。それならまあいいか等と思ってしまうかもしれません。でも、どうやらその作品というのが、現在YouTubeで配信されているウルトラマンネクサスらしいのです!そうであれば話は大きく変わります!これは見に行くしかないでしょう!ネクサスの予習です!!!
ネクサスはダークな作品であり苦手な方もいるとは思います。が、私はこの作品けっこう好きでして……
ということで都庁観光に加えてネクサスの聖地巡礼です!
残念ながら天気は良くありませんでしたが、そんなことなど私にはどうでもよく、あちこちを撮りまくりました。

会長にいたってはペットボトルをエボルトラスターに見立てて変身ポーズを構えてました(旅行疲れであまり元気がない構えでしたけど笑)。突発的な聖地巡礼となりましたがとても楽しかったです。次回のネクサスが楽しみになりました!
夜は怪獣酒場(新橋)!こちらがメインです!
今回が初めての怪獣酒場だったのでとてもワクワクしながら入店しました(着くまでに少し迷ったりしたのですがそれはまた別の機会に)。

まず、入店すると店員さんに一般地球人であることを確認されました。たしかにウルトラヒーローが入店してしまってはマズいですからね(笑)。あ、先ほどネクサスの聖地巡礼してきてしまったのですが、まぁそれはナシということで(ダークザギの聖地巡礼ということにしておいてください)。
店内は薄暗く落ち着いた雰囲気の酒場となっていました。どうやらメフィラスやレッドキングたちが中心となって経営しているようですが、我々人間も快適に利用できる環境らしいですね。ありがたいです。

また、天井のテレビには怪獣達がこの酒場を利用している様子などが流れていました。なかにはマイナーな怪獣も登場していて非常に面白かったです。
そして、一番の注目ポイントの料理ですが、これまた特撮を愛する者にとっては最高の内容でした。私が最初に注文したのは、ひみつのチーズフォンディユbyエレキングと変身怪人ピット星人の「小悪魔スカッシュ イエローVer. 」。どちらも怪獣らを模した料理でありながら味がよく、とてもこだわった内容だと感じました。特にチーズフォンディユはエレキングの角の部分も食べることができて楽しいです。この料理はセブン好き・エレキング好きの方なら注文すべき!

会長や副会長の頼んだ料理も素晴らしいものでした。特にツインテールカツサンドはグドンの気分を味わえるのでオススメですね。
特撮の点から楽しめ、料理としても楽しめ、箸が進んだ我々はケムール人の燻製盛り合わせやフライドポテトも注文。おなかも心も満足です!必ずまた来ようと思うくらいには良い酒場でした!
満たされた私たちは名残惜しく思いながらもお金を払い、酒場を去る……わけないですよ!当然!そんなあっさり帰るわけがありません。記念のお土産をわすれちゃいけません!買いますよ!
私はストラップとレッドキングの服を買いました。財布は少し軽くなりましたが、欲しいものが手に入り、リュックは重くなり、最高の気分でした。お土産売り場には他にもビールジョッキやキーホルダー、ネクタイなど魅力的な商品があり、最後までワクワクさせてくれました。
この後、私たちは東京駅に向かい、名古屋へ戻りました。正直、名残惜しかったですが、新幹線の中で今度は会員の皆と共に行こうと決意しました。
まぁ、私の稚拙な文章を読んでも本当の面白さは伝わらないかと思いますので、少しでも興味を持った方はぜひ!一度怪獣酒場を訪れてみてください!
あ、あと、特撮研究会に興味ある方はこちらからお気軽にご連絡ください(勧誘)。