お久しぶりです。ギラスです!就職活動などの影響で前回のブログから1年程空いてしまいましたが、今回久しぶりにブログを書かせて頂いてます!
さて、先日東京に行く機会があり、その際、以前から気になっていたある場所に行きました。
その場所と言うのが


西武園ゆうえんち、ゴジラザライドです!
ゴジラオタクとしてはもちろん、一つのアトラクションとしても最高だったので今回は布教も兼ねて解説、感想などを書かせて頂きます!
(少し内容にも触れるので、ネタバレにはご了承ください)

このアトラクションは2021年、5月19日の西武園ゆうえんちのリニューアルの際にオープンしました!ゴジラのCGパートには「永遠のゼロ」や「STAND BY ME ドラえもん」の監督である山崎貴監督も関わっています!
アトラクションシステムは目の前の映像と動きがリンクする椅子に座り、まるで実際に目の前で起きているかのように感じる事が出来る、フライトシミュレーションライドになっています。
ある程度テーマパークを知っている人なら東京ディズニーシーのソアリンと同じタイプのアトラクションだと思えば想像しやすいはずです。
ただこのアトラクション、ソアリンのような優雅さ、美しさはなく、あるのは怪獣・破壊・衝突なので動きはめちゃくちゃ激しいです(つかソアリンタイプのアトラクションってあんな動き出来たんだ・・・)
・キングギドラからの逃走、圧倒的な絶望感、その黄金は絶望すらも焼き尽くす
突如現れたキングギドラ、そしてそれを追うように出現したゴジラの戦いから特殊装甲車に乗り込み脱出するというのが大まかなストーリー。
その内容の為、序盤はとにかくキングギドラに狙われ、追いかけられます!
このキングギドラが本当に怖い!
圧倒的な巨大さ、神々しさ、正面から迫って来た時の絶望感、そして人一人逃がさない狡猾さ。短い時間ながらキングギドラの魅力をたっぷり描いています!!
(ちなみに何かと操られる事が多いキングギドラですが今作では自分の意志で襲ってきます)

次々と町が破壊され、空からは電車が降り注ぎ(!?)、某有名施設まで木端微塵になり、キングギドラの力に絶望したその時!遂に怪獣王が登場します!
・ゴジラVSキングギドラ!!生き残るのは誰だ!!
アトラクション後半、遂にゴジラが出現!世紀末・最大の戦いが目の前で繰り広げられます!

画像出典:西武園ゆうえんち 公式ホームページより
ネタバレを防ぐため詳しくは書けませんが、先程まで圧倒的な強さを見せつけていたキングギドラと対等に戦うゴジラの姿が本当にカッコイイ!!
乗車時間自体は短めなものの、全編に渡って休憩無しで怪獣の戦いに巻き込まれるので大満足のアトラクションになっています!(多分これ以上長いと酔って気分悪くなる人が続出すると思います・・・)
・ゴジラオタクはもちろん、ゴジラを知らない人にも乗体験して欲しいアトラクション
ゴジラがテーマのこのアトラクションですが、映像、音響、設備など、どれも非常に高品質の為、一つのアトラクションとして完成度が高いです。また乗車前に大まかなゴジラとキングギドラの解説が入るのでゴジラを知らなくても楽しめるアトラクションになっています。
特にUSJのアトラクションが好きな人は確実に刺さる、そういうアトラクションです!(ただ三半規管が弱い人はあらかじめ酔い止めの飲み薬を飲んだ方がいいかもしれません、薬は打つより飲むに限るといいますし)

と今回はゴジラザライドの魅力を書かせて頂きました。最後に、ゴジラザライドの乗車した際、隣に座っていた子供がゴジラを応援していました。ゴジラザライドやハリウッド版、アニメ版やちびゴジラなどから子供がゴジラにハマる入口になってくれればいいなあ~と思います。(山崎貴監督が撮影している超大作怪獣映画も楽しみですね!)
今回は以上となります!最後までご覧頂きありがとうございました!!